1月例会としてBCP・SDGsについて株式会社トリプルバリュー山本龍太先生による
オンライン研修会を行いました。
定時総会にて役員、出向者の選出を行い、次年度の組織体制が承認されました。
今回は、会場での出席ができない方を対象にWeb出席も可能としました。
いよいよ次年度は第39回近畿ブロック大会丹の国あやべ大会の年となります。さらなる結束と連帯へ、メンバー一丸となり邁進してまいります。
11月3日(火・祝)綾部市市民憲章制定日
綾部YEG設立40周年記念事業を開催。
・あやべサミット2020(公開討論会)
・提言事業(クイズ大会)
・こどもの職業体験(あやザニアⅥ)
好天に恵まれ多くの方にご来場いただきました。参加いただいた皆様、関係者の方々、
本当にありがとうございました。
8月例会として「事業笑継」~円滑な事業承継で笑顔溢れる企業へ~をテーマに開催し、株式会社 船井総合研究所 中野宏俊氏、石田知大氏に講演いただきました。
WEBでの開催となりましたが、事業承継やM&Aに関する知識を学び、後継者だけでなく現経営者にも有意義な研修会となりました。
7月7日 七夕
綾部活性化プロジェクト!
―星のまち★綾部七夕~2020~開催
市内の保育園〜中学校に短冊を配布させて頂き願い事を書いてもらいました。
約3.000枚の短冊を綾部市天文館パオに飾り付けしました。
期間7/5(日)〜7/18(土)
是非皆さん観に来てください!
皆さんの願いが届きますように!
5月23日(土) 5月例会 BCPを学んで未来に備えよう~綾部創生 未来を作るYEG~を開催しました。
迫りくる緊急事態に対して被害を最小限にとどめ早期復旧が求められるなか、どのようにBCP(事業継続計画)を策定すればよいのかを学び、その取り組みの一歩となる例会となりました。
初めてWeb開催での例会となり至らない点もあったと思いますが 、参加いただいた皆様、ありがとうございました。
令和2年度、定時総会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染防止のため初のWEB開催となりましたが、令和2年度事業計画及び予算案が全て承認され、小寺会長の年度が始動しました。
『綾部創生~連帯の証を力に、希望溢れる未来へ!~』のスローガンのもと会員が一丸となり邁進して参ります。
残念ながら懇親会は中止となりましたが、少しでも地域経済の力になりたいという想いで仕出し弁当を購入しました。